12月より入社いたしました、㓛刀と申します。
たいていの方に「なんて読むの?」と聞かれます。
学生時代、新学期の初め、新担任の先生が出欠をとると、いつも私の名前で止まります。
その後も各教科で同じことが度々起こるのですが、
そのうち「なんて読むと思います?」と、先生に逆質問する生徒が出てきて、
私の名前当てクイズを長引かせて、学習時間を減らすのに重宝されたこともあります。
体操着の名前の刺繍は、「㓛」の漢字がないとのことで、「功」の出てしまっている部分をほどいてもらったり、
書類などは修正ペンで消されていたり、
今でもAmazonの届け物は「刀様」で来たりします。
初対面の人に、
「キングオブ ソードオブ ブレード!」
と呼ばれたことはありますか?
私はあります。
だから、声を大にして言いたい。
くぬぎです!!!!!!!
初見で読んでもらえることの少ないこの名前ですが、
父の実家である山梨県には、㓛刀さんがたくさんいます。
「刀」という字が特徴的なこの名前、
ご先祖様があの武田信玄からもらった名前だそうです。
調べもしないで、
武田信玄なんてビッグネームを出したら恥ずかしいなと思ったので、ググってみると……
武田信玄に貰ったのは本当のようで、
椚さんが、武田信玄から「功力」を貰って、
その後誰かが「㓛刀」に変えたそう。
「功力」は、呉音で読むと”クリキ”、
それを”クヌギ”に掛けたのだとか………
つまり、キラキラネームの先駆けですね!
ずっと「く、ぬぎ」なのか、「くぬ、ぎ」なのかわかりませんでしたが、
「く、ぬぎ」ということがわかり、また一つ勉強になりました。
さて、名字についてお話しさせていただきましたが、
一難去ってまた一難。
名前は尚子と申します。
「尚子」も一筋縄ではいきません。
私の名前当てクイズはどんどん長引き、授業は一向に進みませんでした……
ですが、皆さんに読んでいただけるようになると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします!
管理部 㓛刀 尚子